ほうかいのじゅもん

写真を中心に、その他趣味のことなど、気ままに綴るブログです。

桜 2022 part1


やってきました桜の季節


……と言っている間に、あっという間に行ってしまうのが桜の季節なんですけどね。
東京でソメイヨシノの満開が発表されたのは3月27日。と言っても体感として、真の見頃は気象庁の満開発表から3~4日後のことが多いため、お天気も見計らって、先週末の金・土曜日にお花見撮影をしてきました。
たくさん撮ったので、今年は2本に分けて記事にしたいと思います。





まず、4月1日(金)に新年度初日から有給休暇を取って向かったのは、いざ鎌倉!

土日は絶望的に混むことは明白だったため、平日休みを使うことにしました。
張り切って朝9時頃に到着したものの……、前日午後から降っていた雨の名残で、空にはどんよりとした分厚い雲。しかもめちゃくちゃ寒い…。「さすがに手袋はいらないかな」と思って家を出た自分の判断を後悔しました。

というわけで、午前中はロケハンと称して散策しつつ、撮れ高はほぼゼロ、、、
それでも、事前の天気予報通り、お昼頃には徐々に日も差してきて、なんとか最悪の事態だけは免れました。





こちらは鶴岡八幡宮まで伸びる参道、段葛の桜。
魂が女子なので、この写真を撮りながら「わぁ〜桜がハートみた〜い🥰」と思っていました。

鎌倉には5年前に一度、何を思ったか桜の時期の直前に行っていたんですよね。そのときの写真と見比べると、やはり平日だと人の数は少なめだったかな。
ひとつショックだったのは、5年前に訪れた御霊神社が「境内内撮影禁止」と明示されるようになっていたこと。観光客の害とか酷いんだろうなぁ、と心中察したものの、見事な桜が咲いていただけに、とても残念でした。





さて、鶴岡八幡宮より向かって下手側の道を歩き、北鎌倉方面へ。
一度駅まで戻って電車に乗るよりも、歩いた方が早そうだったので。

鶴岡八幡宮北鎌倉駅の間くらいにある、建長寺。個人的には、ここが鎌倉での桜ベストスポットでした!
桜並木はちょうど満開で見頃! 駅と駅の間にあるお寺なためか、人出もぱらぱらという程度で、落ち着いて写真が撮れました。





境内はかなり広く、単純に立派な寺院を眺めるだけでも十分楽しめました。
桜撮影スポットとしては、結構穴場と言ってよいのでは? 休日はさすがに混むのかな?
ちなみに、境内はハイキングコースの入り口にもなっている模様。拝観料は500円です。





建長寺を出てさらに歩いて、北鎌倉駅に到着。原由子さんの歌を思い出しますね。
駅のすぐそばにある円覚寺…は、桜が思ったほどではなかったので割愛…。ただ、猫のしいちゃんがいました。(Flickrに写真をアップにしたので、よろしければ)
ここは、駅の雰囲気がとてもよかったです。昼下がりののんびりとした時間帯にぴったりな駅でした。

そして、ここから横須賀線に乗って帰る……前に、







!?

……はい、大船観音寺に立ち寄りました。






北鎌倉駅のひとつ隣、大船駅を降りてすぐ現れる観音様。
なかなかシュールです。
こちらの桜は少しだけ早かったのかな、という気もしたものの、それでも綺麗でした。先週末の夜にはライトアップも行われていたようです。
また、ウクライナ支援のチャリティーグッズ販売や、境内で障害者就労支援施設の方のパンの販売など、慈善活動にも積極的なお寺のようでした。(小腹が空いていたのでクリームパンを買って食べました。美味しかったです)


桜の記事は「part2 横浜編」に続く!


Photo Info