雑文
年末恒例!
どうも!メリークリスマス!もう年の瀬ですね。
みなさん、今季の朝ドラ「おかえりモネ」を見ていますか? 僕は見ています。
明日、東京五輪が開会します。 僕は、本大会の開催に反対する意見を持っています。 この記事では、自分自身の記録の意味も込めて、大会直前の今なお、僕が東京五輪の開催に反対する理由を記します。
今日で、僕がオンライン英会話を始めてからちょうど1年が経ちました。
DASHカレー…… それは番組「鉄腕DASH」でTOKIO達が作り上げた、魂のカレーである——
昨年に引き続き、今年買ったもので1年を振り返る記事を書きたいと思います。
本日、神奈川県初のApple直営店である Apple 川崎 がオープンしたので、行ってきました。
巷で流行っているとか流行っていないとか言われているフォトブック。 自分で撮った写真をアルバムとして紙に製本してもらえるサービスを初めて利用してみました。 実際に作ってみての感想や、自分なりに気をつけた点などを記事にしたいと思います。
メリークリスマス!皆さん、素敵なクリスマスイヴを過ごしていますか? 僕はこうして、一人楽しくブログの記事を書いています。泣いてない。さて、2018年ももう年の瀬。何かと「平成最後」と謳われることの多い一年でしたね。 そんな今年を締めくくる記事と…
久しぶりのブログ更新になってしまいました。 今回は、2016年ももうすぐ晦日、ということで、「2016年買ってよかったもの7選」と銘打ち、僕が今年購入したアレコレの中で「これは捗る!」と思ったものを7品ほど紹介したいと思います。 飽くまで「僕が2016年…
超えてました。 ありがとうございます!
腕時計、買っちゃいました。
それはとある師走の夜のことだった……
ありがとうございます!
今日は絶好の洗車日和! ……と言っても愛車は原付ですが。。。
今日は梅雨も中休みなのかとても良い天気だったので、原付で仙台市郊外にある仙台市天文台に行ってきました。
昨年は震災で中止になってしまった、仙台の三大まつりのひとつ「青葉まつり」が昨日・今日に開催されています。 青葉まつりはいつも雨が降ることで有名なのですが、今年は2日とも快晴。2年ぶりのお祭りに、天気も味方してくれたということでしょうか。 商…
今日は天気が荒れた地域が多く、つくば市では竜巻で大きな被害があったようですが(ニュース記事)、俺が住んでいる仙台でも昼頃に一時、酷い雨と雷のお天気になりました。
■ 50ポイントでドーナツまたはグッズと交換できる!! http://www.misterdonut.jp/goods/misdoclub/50ptgoods/index.html ミスタードーナツは100円ごとに3ポイントが溜まっていくポイントカードシステムが有名ですが、この春からポイントと交換できる景品に…
もうすぐ2011年も終わりますね。 blogを開設してから年が終わるまであっという間でした。 いろいろあった2011年、2012年は日本全国、良い年になりますように。 それでは皆さん、良いお年をお迎えください!
仙台の冬のお祭り、光のページェントが今日点灯しました。 俺は高校の頃から大学生になる今まで、ページェントが開催される定禅寺通をほぼ毎日通学路として通り過ぎるので、毎年、通りが鮮やかに光り輝き始めるたびに「もう今年も終わるなぁ」と感慨にひたっ…
最近、俺が高1の頃からほとんど毎日通学に使用していた自転車が流石にあちこちのガタが来ていたのですが、先日ついに後輪がパンクしてしまいました。 で、修理に持って行くよりも、こうなったら新しいのを買おうということで、パンク翌日に早速自転車屋へ。…
最近、ファーストフード店を始めとして、全国チェーン店で期間限定の大幅な割引キャンペーンが多いような気がします。しかも、あるキャンペーンが終了しても、立て続けに次のキャンペーンが始まるケースも多い。俺が知っている限りでも、ミスド:15品半額セ…
ミスタードーナツが100円120円セールをやっているので、ドーナツを買ってきました。で、前々から貯めていたポイントが150P溜まっていたので、狙いだったマグカップを貰ってきました。 店内でコーヒーを頼むと渡されるやつよりもひと回り小さめなカップですね…
俺は顔文字絵文字を全然使わない無愛想なメールで有名だったのですが、最近はその拘りも薄れてきていて、顔文字などの記号をそこそこ使うようになってきました。
大学から帰る際、雨の日は電車を使うのですが、夜10時を過ぎると自宅への近道の門が閉まってしまうため、近所の神社を通ってきます。 お祭りや初詣等のときは深夜でも人でごった返す境内ですが、何もないただの夜は真っ暗で、なかなか良い雰囲気になり気に入…
昨日、うちのマンションのベランダで見かけた一枚。 リツコさん「そんな…! オニヤンマが普通のトンボを捕食するなんてあり得ないわ…!」 いやぁ。生命の神秘ですね。 ※こういうどうでもいい記事も書きますよという予行演習。