10月末〜11月頭の平日に、仕事の休暇を取って北海道旅行に行ってきました!
東北出身ですが、実は北海道初上陸!ということで今回は、札幌を中心に、小樽・余市に足を延ばす旅程に。
本格的な冬が訪れないうちに、“試される”季節の前に行ってみよう、という狙いがあったのですが……
真冬用のコートを着て手袋も装備して行ったのですがめちゃくちゃ寒くて泣きました。涙も凍りました。いや、凍ってないけど。
1日目は明らかに空から液体じゃないものが降っていたし……
しかし札幌の人はおそろしく薄着で、自分一人が“試されている”のを震えながら感じました。
10月末ながら、紅葉は終わりかけ。
札幌中心部の大通公園にあるテレビ塔前はイチョウが残っているかな、くらい。
こちらはの羊ヶ丘展望台にあるかの有名なクラーク博士像。
ボーイズ・ビー・アンビシャス!
……しかしほぼこれしかないのに、きっちり入場料を取られる公園だったのは“試された”ということにしておきましょう。
そして札幌と言えば、眠らない街すすき野でしょう!
札幌在住の友人と飲みに行った日は10月31日だったため、仮装しているパリピーでごった返していました。
この日の夜も無茶苦茶に冷え、僕は震えながら完全防備で歩いていたのですが、仮装するギャルは足にお腹に露出しまくった際どい格好で練り歩いていたので、“試された”者は違うな、と思いました。
賑やかなアーケードも、端まで行くとレトロ感溢れる飲屋街が広がっていたのも印象的でした。
そんな中にあった串焼き屋で、「蝦夷鹿肉」「ラーメンサラダ」「ザンギ」「マコモ茸」……、北の大地独特の美味いもんを堪能しました。
そうそう、堪能と言えば、もちろん寿司も!
北の大地の寿司はとにかくネタが良いから何でも美味いッ!
今回は、味噌ラーメン、スープカレーなどなど、色々と楽しみましたが、今度は「とにかく海鮮を食べまくって“試される”旅」もいいなぁ、と思っております。
part2 〜小樽・余市編〜 に続く!
撮影地:新千歳空港、大通公園、さっぽろ羊ヶ丘展望台、すすき野
photos with
Canon EOS 6D Mark II /
EF 50mm F1.4 USM
EF 16-35mm F4L IS USM