ほうかいのじゅもん

写真を中心に、その他趣味のことなど、気ままに綴るブログです。

栃木ぶらり part2


個人的には完全にpart1だけで終わるつもりでいたこのシリーズですが、先週末にカメラを持ってお出かけをしたのでそのときのレポートなどを。
今回は宇都宮は大谷を訪ねました。



大谷翔平……ではなく、「オーヤ」と読みます。
大谷石と呼ばれる石の採石で名を馳せた土地。まず始めに訪れたのは大谷資料館大谷石採石場跡です。

メインは何と言っても採石場跡の巨大地下空間見学。
休日だったこともあり、団体さん含め、なかなか多くの観光客で賑わっていました。

気温は夏でも10度ほど。公式サイト上でも上着持参が推奨されています。
しかし周りを見回してみると、半袖で「寒い寒い!」と言いながら回っている人がほとんどでした。上着と言っても、ガチの冬用コートなどを持っていく必要はなく、パーカーのような羽織り程度があれば十分だと思います。
とは言え、やはりTシャツ一枚とかで行くと絶対後悔するので注意!

地下空間はモニュメントがライトアップされている場所、自然光を取り入れるための天井の穴(地下で位置を確認するためだとか)などがあり、なかなかフォトジェニック。
↑のような神殿系ダンジョンみたいな場所や…





↑のような「あ!これ一歩足踏み入れると背後の扉がガシャンって閉まって像が襲いかかってくるやつだ!」みたいな場所や…





「あ!これミラーシールドで光を太陽マークに反射させると謎が解けるやつだ!」みたいな場所がありました。

この現実離れした空間、やはり映像屋さんにも人気があり、いくつもの映画やMVなどが撮られたようです。
最近だと「実写版 るろうに剣心」の志士雄の隠れ家シーン(3作目で人が沢山吊るされてたアレですかね)、少し古いものだとX JAPANの「Forever Love」のMVなど。
資料館内でも撮影実績の放映や、「ここでxxの撮影が行われました」という案内を見ることができます。


どういう縁か、最近、フォローしている写真愛好家の方のブログなどでもよく見る大谷資料館。
地下はやはり暗めで、三脚使用不可のため、やはりカメラのセンサーサイズがかなりモノを言います。
持って行ったミラーレスのEOS M3たんではどうしても感度が足りず、かなりノイズが乗ってしまいました。これでも健闘した方だとは思いますが。。。





僕が資料館に行ったのはお昼前。
「見学後にそのへんでご飯食べよ〜っと。観光地だし飯屋くらい沢山あるだろ!」と思っていましたが、飯屋、ほぼ無し!w
資料館に併設してお土産屋兼カフェがあり、なかなか良い雰囲気でしたが、食事は軽食程度…近所の蕎麦屋は閉店しており……
おそらく資料館から徒歩圏内での食事処は、焼きそばなどを出している小さなお土産屋か、僕が行ったイタリアンレストランだけだったと思います。
ご夫婦とおそらくその娘さんが経営しているイタリアン。ランチはメインのパスタ+サラダ(これが美味しい!)+食後のコーヒー。老舗っぽい雰囲気でとても良いお店でした。tomotinaというお店です。





さて、お次は歩いてすぐの大谷寺へ。
拝観料400円で岩肌に掘られた観音様を拝むことができます。(こちらは撮影不可)
また外には写真のような池とお庭も。

…実は僕、ここ、間違って行きました
ホントに見たかったのは↓の観音様だったんですよね…
そこに行く途中に「大谷観音」の看板があったので入ったら拝観料を取られ、「有料だったっけ?」と思いつつ見て、「あれ…」と……
騙された… いやいや、観音様に向かってそんな人聞きの悪いことを言ってはいけません。ちゃんと拝んだのでご利益があるでしょう。たぶん。





僕が見たかったのはこちらの大谷平和観音
資料館から向かうときは、大谷寺を少し通り過ぎたところにあります。こちらは公園内にあるため特にお金を払う必要はありません。

残念ながら空が曇ってしまったためイマイチな写真になってしまいましたが、高さ27メートルの観音様はなかなか壮観。
階段があり、背後から展望台にのぼってご尊顔を近くから拝むこともできます。

……ところでこの観音様、幼少の頃に見覚えがあるという記憶力に優れた方もいらっしゃるのでは?
そうです!こちら、ウルトラマン80の「さすが! 観音さまは強かった!」というお話で、ウルトラマン80と共に戦った観音様なのです!
劇中では怪獣ズラスイマー(カツラを被った水泳選手ではない)を封印していた観音様ですね。

ちなみに幼少期はウルトラマン好きで、ウルトラマン80も見たことがあるはずの僕、この話のことは全く覚えていませんでした。はい。




と、いうわけで、栃木ぶらり prat2 大谷編でした。
宇都宮駅からはバスで乗り換え無し、30分程度で行くことができます。車の場合は資料館に無料駐車場もありました。
特に資料館の地下空間はなかなかオススメ!……いや、宇都宮に見る場所がなさすぎるとかじゃなくてね??


撮影地:大谷資料館大谷寺大谷平和観音
photos with
Canon EOS M3 /
EF-M22mm F2 STM
EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM