【戦績】
勝ち | 負け | エラー | 勝率 | 総試合数 | 有効試合数 | エラー率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【KP】
(※KP1は省略)
KP | ポケモン |
---|---|
ホワイトキュレム | |
メタグロス | |
レシラム | |
ケルディオ | |
ゼクロム | |
メロエッタ | |
バンギラス、コジョンド | |
サザンドラ、ビクティニ、モロバレル | |
ローブシン | |
ゲノセクト、ボルトロス(化身)、シャンデラ | |
スターミー、ドータクン、ブルンゲル | |
ランドロス(霊獣)、テラキオン、エルフーン | |
ランドロス(化身)、ランクルス、ズルズキン、マリルリ | |
ブラックキュレム、オノノクス、クロバット、マニューラ、ドリュウズ、ムシャーナ | |
ウインディ、エンブオー、シビルドン、グライオン、ゴルーグ、デンチュラ、レパルダス | |
キュレム(ノーマル)、コバルオン、トルネロス(化身)、ウルガモス、ジャローダ、ルカリオ、ワルビアル、キュウコン、ネンドール、ガマゲロゲ、ゴチルゼル、ケンホロウ、ピッピ |
【KKP】
KKP | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
30 | 15 | 7 | 11 | 7 | 6 | 6 | 7 | 5 | 7 | 6 | |
15 | 28 | 8 | 9 | 4 | 4 | 7 | 5 | 6 | 2 | 7 | |
7 | 8 | 19 | 7 | 6 | 4 | 3 | 2 | 2 | 2 | 4 | |
11 | 9 | 7 | 17 | 7 | 6 | 4 | 4 | 1 | 3 | 2 | |
7 | 4 | 6 | 7 | 15 | 3 | 2 | 2 | 1 | 3 | 2 | |
6 | 4 | 4 | 6 | 3 | 13 | 2 | 2 | 1 | 3 | 1 | |
6 | 7 | 3 | 4 | 2 | 2 | 12 | 2 | 4 | 1 | 2 | |
7 | 5 | 2 | 4 | 2 | 2 | 2 | 12 | 0 | 3 | 3 | |
5 | 6 | 2 | 1 | 1 | 1 | 4 | 0 | 10 | 1 | 1 | |
7 | 2 | 2 | 3 | 3 | 3 | 1 | 3 | 1 | 10 | 3 | |
6 | 7 | 4 | 2 | 2 | 1 | 2 | 3 | 1 | 3 | 10 |
【雑感】
2012年9月21日〜9月23日に開催された公式Wi-Fi大会「オールスターカップ2012」に参加しました。
ルールは新イッシュ図鑑6→4ダブル。
基本ルールはレーティングダブルと同じですが、何より異なるのが使用できるポケモンが、BW2の新イッシュ図鑑No.0〜No.300までということ。
通常のレーティングでは禁止伝説であるレシラム、ゼクロム、キュレムの他、なんと公式大会では初となる配布限定ポケモン(ビクティニ、ケルディオ、メロエッタ、ゲノセクト)が使用数制限なしで使えるというまさにお祭りルールでした。
自分の使用パーティーは別記事にまとめましたので、この場では大会に参加してみての感想を語ろうと思います。
俺は普段はもっぱらシングルバトル専門で、ダブルバトルは第三世代の公式大会(当時中学生)以来触れていなかったのですが、伝説幻が使えるスーパールールの大会ということで興味が湧き、今回のダブルバトルの大会に参加してみました。
はじめはほとんど手探り状態で、強い方のニコニコ生放送を見たりして勉強したものの、ダブルでの立ち回りの基本を身につけたのはつい先週のことでした。(練習のために、使用パーティーをキュレム⇔フリーザー、ビクティニ⇔氷ロトムにしてダブルフリーに潜っていました)
そのため、今回はあまり順位やレートに拘らず、このお祭り大会を楽しめればいいかなぁ〜、くらいの気持ちでの参加でした。
しかし、1日目2日目は思いの外勝ちを重ねることができ、2日目の最高レートは1703まで上げることが出来ました。
しかし最終日に調子に乗ってさらに上を目指そうとしたところ、1600台の方と当たりまくり、負けまくるという始末。やはりある程度勝つことはできましたが、付け焼き刃では本当の実力者には勝てないということですね。
結局最終レートは1640程度に終わったかと思います。
今大会はミクルの実という参加賞があったため、切断は思いの外少なかったのかなと思います。
2日目に結構なエラーを食らってしまいましたが、最終日は見せ合い時エラーのみが数回出ただけで、負け確エラーなどはなかったのでそこは良かったのかな、と。
さて、大会の傾向やKPですが、やはりホワイトキュレムが多い!
KP表で、普段は使えない「禁止伝説」「幻伝説」のポケモンは赤字にしてみましたが、やはりこれらの高種族値ポケモンがKP上位を占めていることが分かるでしょう。
そして、ホワイトキュレムの大発生は容易に予想できることであったため、ホワイトキュレムを見ることが出来るメタグロスやバンギラス、コジョンドが上位に食い込んできた、という状況でした。
俺は事前に、ホワイトキュレムに強いバンギドリュが増えるのではないか、と予想していたのですが、思いの外この2匹を見ることは少なかったです。
今回の大会でWi-Fi大会であれば禁止ポケモンを使えるということも分かりましたし、近いうちにBWGSが開かれるのかもしれませんね。
自分も今回でダブルバトルへの敷居がなくなったので、今後のWi-Fi大会でダブルルールが採用されても参加することができそうです。
レーティングでもダブルに手を出していこうかとも思いますが、とりあえず思いついたシングルのパーティーがひとつあるので、明日からの長期メンテ中に育成をして、メンテ明けはシングル復帰かな、と思っています。